【1歳赤ちゃん連れ】松島でベビーカーOKのクルーズと温泉宿「小松館 好風亭」

  • URLをコピーしました!

1歳の赤ちゃんを連れて、久しぶりの家族旅行。
でも「観光したいけど泣かれたらどうしよう」「ベビーカーで動けるかな」と不安になりますよね。

この記事では、実際に私が1歳連れで訪れた宮城県・松島への東北レンタカー旅を、
「ベビーカーOKのクルーズ」「海が見える絶景カフェ」「客室露天付き温泉宿」など、
赤ちゃん連れでも無理なく楽しめた体験とコツをまとめています。

東北3泊4日の旅行の1日目。
「そろそろ赤ちゃんと遠出してみたい」「東北方面を検討中」という方は、きっと参考になると思います。

こんな方におすすめの記事です
  • 赤ちゃん連れで、無理のない東北ドライブ旅をしたい方
  • ベビーカーOKの観光スポットや休憩できるカフェを探している方
  • 客室露天風呂付きの温泉宿で、家族でゆっくり過ごしたい方

宮城仙台の松島周辺には、伊達政宗が建立した「瑞巌寺」、政宗が再建した「円通院」、国の重要文化財「五大堂」など、歴史好きの方にも訪れたい観光スポットが沢山あります。JR松島海岸から徒歩10分程度。松島1泊の電車旅でも十分楽しめそうです。

目次

仙台駅でレンタカー&チャイルドシート対策

JR仙台駅東西自由通路
JR仙台駅東西自由通路

東京からJR東北新幹線で1時間半。仙台駅に到着してすぐにレンタカーを借りました。チャイルドシートは6歳未満使用義務(道路交通法第71条)

仙台駅で車をレンタル!ギャン泣き対策

まだ1歳未満だった頃は後ろ向きに装着していたところ、車が止まるたびにギャン泣きする状態でした。今回は前向きに変更すると落ち着きが出て「走り出したら自然と寝てくれた」こともあり、ホッとしました。

それでも起きるとひまになってしまいぐずりだしてしまうので、その対策としては、「お菓子+YouTube動画」を用意しておくと安心です。

レンタカーは早割が多いので、事前予約が断然おすすめ!

レンタカーした車の車内
レンタカーした車の車内

車はニッポンレンタカー仙台駅前ターミナル店でレンタルしました。入店して少し待ち、スムーズに説明や車チェックがあり、いよいよ出発!そのとき、、、事前予約時にチャイルドシートのオプションをつけ忘れていたことに気がつき、その場ですぐに取り付けていただきました!急な変更にも対応していただき感謝です。

レンタカー利用は早割などもあるので、早めの予約がおすすめです!レンタカー比較はこちら↓

今回予約したレンタカーは…
楽天トラベル
全国のレンタカー比較・予約|格安も乗り捨て可も直前予約も 【楽天トラベル】 全国のレンタカー予約なら楽天ポイントが貯まる楽天トラベル!トヨタレンタカー、日産レンタカー、ニッポンレンタカーなど人気レンタカー会社多数!格安も乗り捨て可も直前...

牛たん炭焼「利久」で子連れランチ

牛たん炭焼 利久 松島海岸駅前店のカキフライ定食
牛たん炭焼 利久 松島海岸駅前店のカキフライ定食

昼食は「牛たん炭焼 利久 松島海岸駅前店」で。松島海岸駅前店(松島海岸駅から徒歩1分)仙台牛・カキフライ・牛タンスープなどの定食で大満足。キッズチェアやソファ席もあり、子連れでも居心地がよかったです。お子様ランチにはおもちゃ付きで、こういう配慮は嬉しいですね。

松島海岸駅前店(松島海岸駅から徒歩1分)

また、店頭のお土産コーナーや和菓子のイートインスペースもあり、食べ歩きスポットとしても松島は優秀です。例えば「牡蠣せんべい」「仙台牛タン串」なども人気です。実際に「ベビーカーOKの遊覧船」の次の紹介でも分かるように、松島観光は子連れにも配慮が行き届いています。

お店の入り口にあるベンチでお団子を食べている方も多かったです。

なこ

全国牛たん炭焼 利久は全国90店舗(※2025年10月時点)ほどあり、家の近所にもあったことに気が付きませんでしたがまた近くの店舗で気軽に訪れて思い出を振り返ることができるのは嬉しい!

ベビーカーOK!松島クルーズ仁王丸

中央観光桟橋に停泊する観光船
中央観光桟橋に停泊する観光船

日本三景のひとつ松島の観光といえば、松島湾を巡るクルーズ!松島観光の遊覧船はいろいろ種類があり、窓口で当日予約もできます。わたしたちは「仁王丸」を選びました!

松島クルーズ「仁王丸」の乗船手順と料金

中央観光桟橋1番のりば「仁王丸」に並ぶ
中央観光桟橋1番のりば「仁王丸」に並ぶ

松島湾の遊覧船「仁王丸」では、なんと「車いすやベビーカーはそのまま乗船可能」と公式FAQで明記されています。 所要時間は約50分。 窓口で発券→桟橋→乗船の流れです。

公式サイト
あわせて読みたい
松島 遊覧船|松島島巡り観光船【公式】 松島遊覧船で松島観光・島巡りを楽しむなら、松島島巡り観光船の仁王丸で決まり!WEB予約だとさらにお得に乗船可能!松島観光で、特におすすめの観光スポットを巡る遊覧船...

※ベビーカー乗船可は公式FAQ参照

私たちは2階のグリーン席(+600円)へアップグレード。

乗船後に奥へ進み2階への階段付近で2人分1200円をお支払いして、ベビーカーを畳んで2階席へ持って上がりました。2階席の窓際は眺めも良く2人席のテーブル付きで、ベビーカーを横につけてゆったり座ることができました。ベビーカーのまま乗船できるので、安全でありがたい!

座席は自由席で先着順なので早めに並びましょう!

公式HPで乗船時間指定の事前予約をしておくと一人1000円のキャンペーン中でした!窓口でも引換券交換は必要です!

2階グリーン席で楽しむ絶景ビュー

松島島巡り観光船「仁王丸」の2階グリーン席
松島島巡り観光船「仁王丸」の2階グリーン席

船内には自販機や小さな売店もあり、仙台牛のハッピーターンのお菓子、伊達政宗ビールを購入し堪能できました。子供も旅行中はパパママがいて安心なのか子供もご機嫌で、周囲の方にも「ばぁー」と言って愛想を振り可愛がってもらえてほっこりしました。

2階はデッキにも出られるのですが、風も強く、歩きたいと言われると危険だなと思ったのですぐに席に戻りました。船内に設置されているモニターで現在地を確認しながら、約50分間音声ガイド付きで、景色を見ながらあっという間の満足感のあるクルーズでした!

絶景カフェ「ル ロマン」で休憩

カフェ ル ロマンへ歩いて行く1歳児
カフェ ル ロマンへ歩いて行く1歳児

クルーズ後は、カフェでゆっくりしたくなり松島を一望できる「le Roman(ロマン)」へ行きました。タクシーでカフェまで行きました。帰りも迎えにきてくれるとのことで、タクシー会社のティッシュをもらい、カフェへ向かいました。

カフェ ル ロマンで外を眺める子供
カフェ ル ロマンで外を眺める子供
カフェ ル ロマンの店内
カフェ ル ロマンの店内
カフェ ル ロマンのオレンジジュースとアイスカフェオレ
カフェ ル ロマンのオレンジジュースとアイスカフェオレ

店内は広くソファ席もあり天井も高く、ケーキ屋や焼菓子が並んでいます。マロンケーキやチーズケーキ、タルトやパフェ、コーヒーゼリーもあります。オレンジジュースとアイスカフェオレをいただきました。

なこ

子供が飲みたいと言ったら飲めるようにコーヒーを注文するのを控えるように。あるある?笑

子供も機嫌良く静かに過ごすことができました。ちょっと休憩したいときはロマンがおすすめです。

カフェ ル ロマンは西行戻しの松公園内にある有名な絶景カフェで、お茶をしながら季節によっては、桜や紅葉の自然と一緒に松島の美しい景色も眺めることができます。

カフェ ル ロマンから眺める松島
カフェ ル ロマンから眺める松島

松島温泉「小松館 好風亭」に宿泊

松島温泉 小松館 好風亭「老松」の客室
松島温泉 小松館 好風亭「老松」の客室

急な坂道を登った先にある宿「松島温泉 小松館 好風亭」。吹き抜けのロビー、大きな窓から松島の海が一望でき、開放感がありました。バーでは、ウェルカムドリンク、クッキー、お抹茶のサービスがあり、到着直後から特別感がありほっと癒されました。バーの奥には、絶景の足湯テラスがあります。

ロビーにはキッズ用プレイスペースがあり、子供用の丸テーブル椅子、おままごとやブロックなどがあり楽しく遊んでいました。子どもがチェックイン・アウト時に遊べるのは親として助かります。エレベーターは2箇所あり、ほかのお客さんとほとんどすれ違うこともなく、子供も歩くことが楽しいのでのんびり一番奥のお部屋までいきました。

松島温泉 小松館 好風亭「老松」の客室風呂
松島温泉 小松館 好風亭「老松」の客室風呂

部屋からの松島ビュー+客室露天風呂という贅沢付き。お食事も部屋食で、担当してくれた方のホスピタリティも感じることができ、滞在中は絶景、温泉、スタッフの温かい対応に癒され、安心して家族時間を過ごせました。楽しみな東北旅行の幕開けとなりました。

今回宿泊したお宿は…ここ!
楽天トラベル
楽天トラベル: 松島温泉 小松館 好風亭 宿泊予約 松島温泉 小松館 好風亭、貸切露天風呂が大人気  松島で一番海に近い宿/最高の料理といい景色と天然温泉、JR仙台駅より仙石線・東北本線で40分。仙石線松島海岸駅・東...

まとめ|1日のスケジュールと楽しみ方

今回の旅行のタイムスケジュールをまとめましたので、ご参考までに。

1日の流れを振り返ると、移動・観光・宿のバランスがとてもよかったと感じます。

赤ちゃん連れ旅では「無理をしない」ことが大切。車でお昼寝できたことが一番の成功ポイントでした!いつものお昼寝時間に併せて車移動の時間を合わせるとよいかもしれませんね!

  • 10:45 仙台駅に到着
  • 11:00 レンタカーで出発
  • 〜車移動〜
  • 12:30 ランチ「利久」
  • 14:00〜14:50 松島クルーズ「仁王丸」(50分間)
  • 〜タクシー移動〜
  • 16:00 カフェ「ルロマン」休憩
  • 〜タクシーで移動〜
  • 17:00 桟橋を渡ったりお散歩
  • 17:20 ホテル「松島ホテル」チェックイン
  • 17:30 部屋のお風呂(温泉付き客室)
  • 18:00〜20:00 夕食(部屋食)

赤ちゃん連れでも無理せず楽しむコツ

  • 予定は詰めすぎず「1日3スポット」でちょうどいい
  • ベビーカーOKの施設を事前チェック
  • 客室露天付き宿で大人も癒やされる旅を

東京からJR東北新幹線で1時間半で1万円ちょっとで仙台まで来れるなんて驚きです。松島は景色が美しくほかのお宿も泊まってみたいし、仙台の街での散策してみたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1歳児子育て中の1児のママです。
育児グッズ、知育、赤ちゃん連れ旅行やくらしの工夫など“ちいさなもの”との日々を記録しています。

目次